Warning: Undefined array key "sns-tw-x" in /home/vapejp/vapejp.net/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 943
ハロー、ベイパー。
今回ですが、VAPECCINO(ベイプチーノ)のスターターキット、MATE1(メイトワン)をレビューします。
このMATE1ですが、僕の周りでは割とVAPE歴の長い、普段はゴリゴリのチューブMODとか愛用しているベイパー達が、サブ機・ニコチン専用機として使っていますね。
それでは、禁煙や減煙を目的にせず、味の良さや煙量の多さを求めるベイパーたちに人気の理由をできる限り丸裸にしていきたいと思いますっ(´∀`∩)↑age↑
目次
VAPECCINO MATE1の提供
Thanks For Offer!
VAPECCINO MATE1のスペック
サイズ | 110.8 × 20.6 × 10.85mm |
重量 | 36g |
バッテリー | 内蔵式 |
電池容量 | 410mAh |
充電方式 | microUSB(約25分でフル充電) |
フル充電時の 喫煙回数 |
165口 |
待機時間 | 56日 |
抵抗値 | 1.0~3.0Ω |
タンク容量 | 1.5ml |
コイル交換 | 不可 |
バッテリー容量や大きさなど、他のスティックタイプのスターターキットと大きく変わることはありませんね。
あえて言うなら、他製品に比べると少し重さがあるってところでしょうか。
とはいえ、手持ちで吸うぶんには特に重さは気にならないです。
ちなみに、MATE1ですが、内蔵バッテリーの保護機能が充実しています。
- 過充電防止機能
- バッテリー低電圧防止機能
- 過負荷防止機能
- 短絡防止機能
- 充電によって高温になった際の放電機能
- 動作不良を起こした際の自動シャットダウン機能
- 過剰通電保護機能(8秒で自動的に通電を遮断)
- バッテリー完全放電防止機能
MATE1最大のウリであるコイル
MATE1のコイルには世界初のGCT(ゴールデンコアテック)という技術が使われています。
詳細は企業秘密のようで、結構調べましたが全然出てきませんでした。。
わかったことはGCTは強い抗酸化性を持っており、他のコイルに比べて長持ちするということと、味が落ちにくいということです。
■ビフォアー
■アフター
VAPECCINO公式より引用
写真はGCTとカンタル線をそれぞれ100回使った時のコイルの劣化の比較です。
GCTほぼ変わってないやん(゚∀゚)キタコレ!!
VAPECCINO MATE1の使い方を解説
いよいよMATE1ちゃんを開封します。
MATE1を開けてみた
同梱物は以下になります。
- MATE1本体
- アトマイザー(MTL)
- 予備のシリコンプラグ(リキッド注入口のふた)×2
- 説明書
- USBケーブル
- 保証書
ペン型のスターターらしく、シンプルな内容です。
特筆するなら、箱がめっちゃ小さくて届いたときにビビったってとこですかね(笑)
本体
まずは正面
本体下部にある穴みたいなのがLEDランプ部になります。
本体底部に充電用のmicroUSB接続端子があります。
正面裏側にロゴはなく、とにかくシンプルです。
アトマイザー装着部分の内側は、本体素材であるブラス(真鍮)が確認できます。
アトマイザー(Pod型)
アトマイザー上部です。
上の黒いところがドリップチップ(吸口)部分です。
で、こっちがアトマイザーの底部です。
リキッド・チャージはここから行います。
アトマイザーの寿命について
説明書によると、リキッドは10回まで再注入が可能とのこと。
アトマの容量が1.5mlなので、合計で15mlが交換の目安のようです。
これについては個体差・個人差・リキッドの種類など、いろんな要因が絡む問題だと思うので、個人的には目安程度で考えて、行けるようなら割と使い続けますね。
※メーカー推奨を超えるPodの使用はあくまで自己責任でお願いします。
最後に合体した写真をアップで(゚∀゚)!!!!
味はこの手のスターターキットの中では良いです!
こういうタイプって味よりも携帯性を重視してて、「強メンソールでヒンヤリ感を味わえたら良しとする」という意見も多かったりしますが、MATE1はそこからもう一歩踏み込んで、ほんのりフレーバー感を感じることができました。
もちろんニコチンのキック感もちゃんと味わえましたね。
爪で止まってるので、外すことも可能なんだとは思います。
実際に外して1週間使ってますが、今のところ漏れないです。
とはいえ、この使い方もメーカー推奨ではありませんので、自己責任でお願いしますねー。
予備のアトマイザーは2種類
VAPECCINO公式より
MATE1にもともと付いているのはMTL(上図の左)ですが、別売りの交換用アトマイザーにはDL(ダイレクトラング)もあります。
MATE1の操作説明
MATE1にはスイッチがない、オートスイッチ・タイプです。
本体にアトマイザーをセットし、ドリップチップ部分から吸いこめば、自動で電源ONになり吸えちゃいます。
バッテリー残量
アトマイザーを装着するとバッテリー残量が色で表示されます。
- 緑:100~60%
- 青:60~35%
- 赤:35~0%
お知らせ機能
MATE1はバイブの回数で以下のことを教えてくれます。
- 振動1回:アトマイザー装着
- 振動2回:バッテリー残量が15%以下
- 振動3回:接触不良
VAPECCINO MATE1の総評
他のペン型スターターキットと比較した場合、味・煙量ともにアタマひとつ抜けてる感じはしますね。
中級者以上のベイパーがニコチン専用機として選ぶ理由もうなずけます。
ペンタイプのスターターを探してるのであれば、おすすめしたいスターターキットですね。
VAPECCINO MATE1のよかった点
- 十分な煙量
- 他のペン型デバイスと比べるとしっかり味が出る
- マウスピース外すとさらに美味しい
- 25分の急速充電
- 世界初のGCT採用でコイルが長寿命
VAPECCINO MATE1の悪かった点
- 本体の大きさよりも、味を重要視するなら向かない
- 吸い心地が良すぎて、いつもより吸っちゃうww
VAPECCINO Mate1はこんな人におすすめ
- 減煙目的でベイプをほしいと考えている人
- ニコチン専用機として手軽なスターターを探している人
- 「スーツにBOX型のMODはちょっと、、、」と考えている人
- 減煙させたいパートナーがいる人(プレゼントに最適ですよ)
VAPECCINO Mate1の関連情報
当ブログ内
ハロー、ベイパー。Coucou! エィミイです。似顔絵めちゃくちゃ気に入って吹き出し使いたがり状態です。描いてくれた方ありがとうございます。 さてエィミイ、お雛祭りの日にバーフバリの1、2の二本立て絶叫マサラ上映という最高に熱いイベントに行ってきまして、王を称えまくってきました。いまだ心はマヒシュマティ王国にいます。私がカミラ・カベロなら「Havana」じゃなく「All of my heart is inマヒシュマティ」って歌う。そのくらいバーフバリ。マサラ上映にからんで、インドフレーバーなリキッド入れてVaping上映出来たら最高だと思うの。そうすると…フレーバーはターメリックかしら。翌日劇場が営業できなくなりますね。すみません。でも実際今インドっぽいエキゾチックフレーバのリキッド探しています。おすすめあったら教えてください!なんせ今回紹介するものはリキッドが入れ替えられる~。 本日ご紹介するのはVAPECCINO Mate1!!!!(ベイプチノ・メイトワン)。動画でベプチノって言ってたんで多分読み方は正しいはず...。 提供 Golden Core Tech VAPECCINO Thanks For Offer! Hello, Vaper! VAPEJPの味噌汁は赤出汁が好きな方。アオイです! 今日はコイルに新素材を使って「ピュアな味」を実現したとの触れ込みのVAPECCINO(ベイプチーノ)MATE1(メイトワン)をレビューしてみようかなっと。 まず箱はこんな感じ。 タバコのパッケージよりちょっと縦長くらいやね。 提供 VAPECCINO Thanks For the Offer! VAPECCINOさんありがとうございます! パッケージに日本語が書かれてるのが嬉しい。裏側はこんな感じ。 MATE1(メイトワン)内容物 内容物は以下のとおり。 MATE1 本体 専用MTL仕様アトマイザ USBケーブル 予備シリコンキャップ2個 説明書、保証書 MATE1(メイトワン)スペック 箱と公式サイトにかかれているスペックはコチラ サイズ:高さ110.8mm × 幅20.6mm × 厚み10.85mm 重さ:26g バッテリー容量:410mAh アトマイザー容量:1.5ml 待機時間:56日 吸煙数:165口 公式サイトを見ると安全性にかなり気を使っているらしい。 過充電、過放電防止 短絡防止 過剰加熱防止 などなど。 MATE1(メイトワン)開けてみた 内容物を確認したところで中身を開けていきまっしょい。 この白い箱の中身が本体。青いお尻がついたのが専用アトマイザかな。 青がMTL、黒がDLI用ら ...
【レビュー】VAPECCINO Mate1、エィミイ春休みのスタメン入り!細コンパクトなVAPEのスターターキット。
【レビュー】新素材Golden Core Techはいかほど?VAPECCINO MATE1(ベイプチーノ・メイトワン)を3日間使ってみた。超お手軽スターターキット【PODシステム】