ハロー、ベイパー。
各地で様々な受動喫煙対策が強化されていますね。
中でも、2018年4月1日より実施されている奈良県生駒市の受動喫煙対策が話題を集めています。
詳しく調べてみました。
喫煙後45分間はエレベーターの利用を禁止
4月1日から職員の職務時間内喫煙を禁止します
(1)来場者と職員の受動喫煙防止のため、市職員の職務時間内の喫煙を禁止します。(昼休憩は喫煙
可能、時間外勤務中は禁煙、勤務終了後は喫煙可能)
(2)喫煙後45分間はエレベーターの利用を禁止します。表示等により来場者にも協力を求めます。
ソース:受動喫煙防止対策を強化(奈良県生駒市記者会見資料)
職員の勤務時間内喫煙禁止は、今や珍しいことではありませんが、斬新なのは「喫煙後45分間はエレベーターの利用を禁止」という部分です。
これは、産業医科大学の大和浩教授が発表した「喫煙後も45分間は体内から有害物質が出続ける」という研究結果に基いているそうですが、少々やりすぎと思う方もいるでしょう。
一応、昼休憩時の喫煙は認められてはいますが、ここまで厳しくなると、いっそスッパリ勤務中は禁煙すると決断する人も増えるかもしれません。
電子タバコは対象?
電子タバコについての明確な言及はありませんが、紙巻きタバコと同じ扱いをしている人は多いですから、市民に誤解を与えない為にも、勤務中は使用を控えたほうが無難でしょう。
ただし、電子タバコと一口に言っても、タバコ葉を少量使用しているものもあれば、VAPEのようにリキッドの水蒸気を活用している商品もあり、含まれている物質に違いがあります。
ニコチンやタールなどの有害物質を基本的に含まないVAPEのような一般的な電子タバコが普及して、紙巻きタバコと同じように規制されることがないようになると良いですね。
一般的な電子タバコへの理解が深まれば、政策も変化する可能性が高いでしょう。
なお、近年受動喫煙対策が強化されています。
市庁舎などに行くときは、どのような対応をしているか確認してから電子タバコを使用することを推奨します。
生駒市も来場者に協力を求めると発表しているので、来場者と言えども市が指定する政策にひっかかる場合があるので注意しましょう。
不安な時は、電子タバコの使用が許可されている専用の場所を探しておいて、専用の箇所でのみ使用する方法をおすすめします。
探すと電子タバコの使用が許可されている場所を見つけることができますよ。