今回は、クラプトンデュアルコイルもビルドできることで話題となったGeekVape Griffinの最新モデル
トップエアフロー&シングルコイルビルドが可能になった25mm幅のRTA(アトマイザー)、
GeekVape Griffin 25 Top Airflow RTAをレビューしていきます。
提供元:Everzon社
ご提供ありがとうございます。
Thank you for your offer! Everzon…
目次
GeekVape Griffin 25 Top Airflow RTAスペックから
25mmアトマイザー
シングル/デュアルコイルビルド対応
6.2mlタンク容量
17mmビルドデッキ/2mmポストホール
クリック式のエアフローコントロール
トップエアフロー
ワイドボアドリップチップ
パイレックスガラスタンク
ジュースフローコントロール
開けてみた~でかいわw!
フリーサンプルシールは貼ってあるのね。
正規品のスクラッチシールなどいつものやつ!
箱のなかには予備タンク、ネジ&Oリング、510変換、あとシングルコイルビルド用の保護キャップと、予備タンクつきでした。いたれりつくせり。
コンタクトピンは調整できますね。
ビルド前に510ドリップチップはめてみた。
510変換アダプタは一応ついてますが、中央にはめ込み式のため(ネジ式でない)外すときやや苦労します。
標準のまま使ったほうが良いかも・・・・・・。
ビルドしてみた。デッキでかくてすっごいやりやすいよ!
今回はシングルコイル、SS316でビルドしてみます。26G/2.5mm/0.5Ωくらいを目指します。
タンクを外すと、ベロシティスタイルデッキが。標準ではデュアルコイルビルド用になってます。
左右をクロスさせてコイルを中央に組んでいくスタイルですね。
コットンを抑えるリングをデッキから外して、シングルビルド用のキャップをはめ込みます。嵌めこんだらリングをもう一度締めると固定されますが、まだ固定しません。(ウィッキングするため)
このシングルビルドパーツは2パーツ構成で、シリコンゴム(ウィック部分に挟む)と、樹脂製と思われるトップに分かれています。
ビルドする際は上のキャップ部分を外すと、コイル設置の邪魔になりません。
ネジを左右ゆるめます(シングルコイルなら左右の上下1本ずつ)
緩めたら巻いたコイル通します。まあいつもやってる奴ですね。
ベロシティスタイルだとほとんどコイルの形も意識しなくていいので楽!
通しました。通したらネジを左右締めていきます。締め終わったらコットンを通します。
書くことがないほど簡単すぎる・・・・・・はは。
しいて言えばコイルを固定するときになるべくずれないようにジグとかドライバーは通しておきましょうね、
テンションも少しかけましょうね、ですけど、ベロシティスタイルだとジグ通してなくてもほとんどズレない。
コイル通し終わったらオーム測定して問題なければドライバーン。
あとはコットンを通したらリングをはめて完成!楽勝ですね!デッキ大きいし作業はめちゃくちゃやりやすい。
タンクを付ける前に、コットンにリキッド垂らしておきましょうね。
タンクに組み付ければビルドは終了です。
リキッド注入の儀式
タンクはトップフィルになってますんで上から注入できます。25mm幅のせいかものすごく注入口が大きく感じますね!ビンからダイレクトにリキッド入れられそう...(笑)
吸ってみる、スッカスカ
今回からエアフローがトップ(トップエアフローバージョンのみ)+クリック式のエアフローコントロールになっているんですが、全開にしなくてもドローはスッカスカ。
基本デュアルコイル前提だと思うので、煙重視という感じなんですかね。
それよりも25mm幅の存在感がものすごい。
Cuboidにつけてもこのサイズ感です。Wotofo Serpent RTAと比較してみます。
22mm経と比べるとその存在感が顕著ですね。
味についてはシングルコイルの0.5オーム/25Wだとやや飛び気味に感じますが、さすがのミスト量に驚き。
モワーッ!と煙を出したい人にはうってつけだと思います。
なおデッキ部分を回すとジュースフローコントロールが可能で、ドライ気味の場合はジュース供給量を穴のサイズで調整可能です。
総合
良かった点
- 大量爆煙!
- デュアル/シングル両対応
- トップエアフロー付き
- トップフィル
- 6ml大容量タンク
- 巨大なベロシティスタイルデッキでビルドしやすい
悪かった点
- 幅が大きい(でかい)
- 味がやや出づらい
- ドローがスッカスカ
基本的にはミスト重視の方向けで、たまに気分を変えてシングルコイルで味重視にしたい方に。
そんなRTAだと感じました。ビルド初心者でも簡単にビルドできるのはニジュウマルですね。
25mm径になって更にビルドしやすくなった気がします。
難点は味かな。やっぱり僕個人がシングルビルドメインかつドローは少しあったほうが好みなので、
好き嫌いは分かれそうなタンクです。 この大きさが許容できる器の大きい方なら是非お勧め(笑)
なにせでっかいんで存在感はとんでもないものがありました。これがメリットでもありデメリットでもありますね。
小型Modだとはみ出してしまうので、デュアル以上のMod使っている人向けかなぁ?
VTC Miniの参考写真。はみ出すといっても許容範囲かも。
まだファーストインプレッション段階ですのでビルドを煮詰めて再度検証していきたいと思います。
動画
購入
Geek Vape Griffin 25 RTA Tank Top Airflow Version
Geek Vape Tsunami RDA