ハロー、ベイパー。
個人で印刷需要があるのって年賀状シーズンとか、行楽いったあとの 写真プリントくらいですが、たま~に印刷するくらいなら家にプリンタなくてもよい時代だなぁとは思います。
ビジネスで使ってるとやっぱりプリンターは必要なんですけどね。
ペーパーレスが進むにつれて、プリンター離れが加速中。
モルガン・スタンレーのアナリストによりますと、ついにHPがプリンター商法のやり方を変えることになるようです。
一般的にHPはプリンターをすごく安く売っておき、取り換えインクを法外な値段で売るビジネス・スタイルでやってきました。消費者はプリンターでキレイに印刷し続けるために、年間で何万円も払う必要に迫られます。
■カミソリ刃モデル商法
こうした商法はほとんどのプリンター商売で行なわれているもので、カミソリの会社が持ち手部分を安く売っておいて、ひげ剃りに必要な刃を高く売ることから「カミソリ刃(razor blade)モデル」と呼ばれています。
CNBCのKif Leswing氏のツイート曰く、HPはこの商法から身を引くことを検討しているのだそう。米Gizmodoはモルガン・スタンレーのメモの内容を認め、HPの広報担当者はの取材に対し、そのことについて精査中だと話してくれました。
『モルガン・スタンレーのアナリストが本日出したメモによると、顧客の20%は充分に印刷していない、もしくは利益を出すのに充分なインクを購入していないため、HPはプリンターの「カミソリ刃モデル」から撤退するようです。』
なるほど。あまりにもインクが売れていないので、このビジネスモデルでは収益化できなくなっているんですね。もうずいぶん前からですが、印刷せずともデジタルのやり取りで済むことも増えましたもんね。
■家庭用プリンターは低画質の印刷向き
PC、モニター、マウスなど、その他の家庭用/事務用の機器類は90年代から指数関数的に改善されてきましたが、プリンターに関してはその状況は動かないままでした。
プリンターは学校の課題で提出する論文や旅行の日程表を印刷するのには適していますが、安価なプリンターでは写真の印刷がイマイチです。それに地図、航空券、映画や観劇のチケットなど、これまで印刷してきた多くのものは簡単にデジタルでスマホに保存できる時代になりました。
■画期的なプリンターを作ったものの…
HPは2年前、プリンターがもう日常的な機械ではないことを認め、HP Tango Xを発売しました。このプリンターは、使わないときには辞書のようにカバーで閉じて、戸棚に収納できるように作られています。しかしこれには、インクが乾きやすいという欠点があったのです。
2018年に、HPはこのインクが1年以上は持つはずだと言っていたのですが、私は数カ月でインク詰まりを発見してしまいました。これは半年間、最小限の使用で印刷してきたあとに印刷したものの画像です。
購入から半年でこんなになっちゃうだなんて知ったら、誰がこのプリンターを買うでしょうか? お高いインクカートリッジを買い溜めておくことが、最善の解決策だったら特に、です。
■だからプリンターを値上げします(!?)
そしてモルガン・スタンレーいわく、HPはハードウェアを値上げすると話しています。これから新機種を買おうと思っている消費者にはよくないお知らせですね。これがもし本当なら、HPの動きは理に適っていると思います。ですがもしプリンターを値上げしたら、カートリッジは値下げするのでしょうか…?
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/01/10/200113_hp-w1280.jpg
https://www.gizmodo.jp/2020/01/hp-may-finally-stop-screwing-you-when-it-comes-to-print.html
たまにしかプリンターを使わない。
↓
インクが乾いて使えなくなる。
↓
じゃあインクを買うかと思ったら高杉。
↓
ならプリンタいらね。コンビニで充分だわ。
で売れなくなったんだろ。自業自得。
プリンターなくても住む生活に慣れすぎたからどの道買わんわ。
まさにこれ
個人用はコンビニに取られた
一昔前は、旅に行くとデジカメで撮影→自宅プリントが流行った
今は、スマホで撮影→インスタなどへUPが主流
これで自宅プリントが激減したのも大きい
保存が紙よりデジタルになり、見るのがフォトフレームやテレビでとか増えたしな
それだと起点でシュリンクしてるから100%自業自得じゃないね
そもそも個人で印刷需要がなくなったんやろ
仕事以外で印刷する必要少ない
仕事で必要でも職場で印刷すればいいだけだし
コレ
あげる時はメールにデータ添付でok
紙イラネ
まさにこれだべ
俺も去年イトーヨーカドーで5200円でCanonのプリンター買ったが、カラーインクのセットが2600円でやんの。
安いプリンターのインクは、メーカー純正のモノでないと インク残量がPC画面で見れない。
でも年賀状 とか ちょっと印刷やコピーしたいな という時しか使わないから それで良い。
最近のインクは 1年間使わなくても詰まらなくなったよ。
ちなみに8年前に8600円で買ったEPSONの、Windows 7までしか対応してない使い込んだプリンターをBOOK-OFFに売り飛ばしたら50円だった。
自宅のプリンタもうずっと放置してあるわ
hpのプリンターは、ヘッド一体型だから高いんじゃなかった?
写真はコンビニで印刷してる。
その他印刷は古いプリンターで100円以下の中華互換インクで印刷してる。
これが一番コスパいい。
プリンターを選ぶ基準は、安くて、かつ安く中華互換インクが手に入ること。
本体の値段を下げて交換品で儲けるビジネスモデルから
その儲けていた交換品の価格を下げるのだから、本体の価格を上げるのは当然なんだろうな。
家でしていた、たまの印刷はコンビニでするようになった
家にプリンター要らね
プリンタの商売で「インクの高値販売」よりも不誠実なことが行われている。
ビジネス向け用途ではなく一般消費者向けの家庭用プリンタは、
一定数以上プリントするとエラーコードが出て作動が止まる仕様になっている。
修理に持ち込むと「修理代をかけて直すより、買い換えた方が安いですよ」と
プリンタの買い換えを促す業務手続きになっているそうだ。
実際にはプリンタに不具合箇所があるわけではなく、エラーはフェイク。
プリント枚数を数える内部カウンタをリセットするだけで今まで通りプリンタは使えるのだとか。
寿命を故意に設定することで、買い換えを促す不誠実なビジネスを続けているという
ドキュメンタリー番組は海外で制作されてNHKのBS放送で放映されたことがある。
おそらくスポンサー企業のないNHKでなければ放映は不可能だっただろう。
キャノン?
フランスでEPSONが叩かれただろ
廃インクのエラーの事かな?
クリアして使えるけど廃液垂れて悲惨な事になるぞ
まあ、大型のプリンターみたいに消耗品として売れとは思うけど
たくさん刷るなら50000くらいのボトルインクを注ぐ業務用を買えばいい
ブラザーじゃダメだめなの???
うん
それが合理的
出力結果見ながら調整していくとかが出来ない。
作っている方が拘っても、見ている方は気にしていない。
出力を見ながらの調整なんて、無駄な時間であることが多い。
トナーが切れたら買い替え
ストレスフリーで買ってよかった
再生品や互換品が出回ったら、やっぱり本体で奪るとなっただけw
家庭用にはインクリボン式が良かったのに
そういうメンテ出来る人って少ないと思うよ
季節に一回くらい、使いたい時に引っ張り出す人が多数かと
ずっと電源入れてるから、毎日夜中に勝手に動いてる
お陰でインク詰まりは皆無だが、使いたいときにはインクが無くなっている
本末転倒
家庭用プリンタの使われ方って
「まれによくある」だから
めったに使わないけど使うときはガッツリ使う
コンビニ印刷だとストレスたまる
8年も使ってるなら、長持ちする個体だけど、
廃インクパッドがいっぱいになって漏れる恐れがあるから気をつけてな。
うちは5年半使ってよくもったと喜んでたが、
交換の時に廃インクパッドがいっぱいで漏れてることが判明。
漏れたインクがじゅうたんにこぼれて、じゅうたん買い替えになった
EPSONなんて使ってるから・・・
どうせ本体は、修理するより買い替える方が安いよ。
カラリオ使ってて互換性使うと必ずインク詰まりおこして買い替えのハメになる
メーカーが純正以外使用で壊れるように作ってるとしか思えない
汎用インクの値段も1本600円くらいしてるやつなのに
うちは逆、100円ショップのインクで詰め替えると
つまりがなくなった
顔料は詰まるから染料なんじゃね
多分少し滲むけど詰まらないならありか
ブラザーに乗り換えたけど、インクの減りとか少なくて全然エプソンより良い
最初に付いてくるインクだけでも容量あって、2年ぐらい保ちそうw
> 安いプリンター買って互換インク使ってぶっ壊れたら買い替えで十分
カラー印刷を使う仕事をしてない限り、それで十分。
年賀状しか書かない人なんてむしろ、年末セールで
なるべく安く買って年賀状を印刷。
松の内まで終わったら、速攻で売るのが正解かもね。
それだな
壊れにくいようにインクでなくレーザーをと思ってたけど
そっちの方が良さそうw
通販はコチラ(Amazon/楽天/ヤフーショッピング)