ハロー、ベイパー。
タバコと言っても近年は様々なタバコが販売されていますよね。
タバコの一種である無煙タバコと、電子タバコの違いをご存知でしょうか?
取り扱いの注意点含め、情報をまとめてみました。
無煙タバコとは?
無煙タバコとは、その名の通り煙の出ないタバコです。
タバコを、直接鼻や口に含み楽しみます。
大きく分けると、嗅ぎタバコと噛みタバコの2種類が販売されていることが特徴的です。
嗅ぎタバコとは、タバコを乾燥させて粉末状に砕き、鼻から吸引することで香りを楽しむアイテムです。
歴史は紙巻きタバコよりも古いですが、日本にはあまり普及しませんでした。
なお、鼻から吸引するタイプの他にも、唇と歯茎の間に挟むタイプもあります。
噛みタバコは、タバコ葉をハーブなどと組み合わせ、噛むことで味を楽しむアイテムです。
誤解している人もいますが、噛みタバコを口に含んで発生した唾液は、飲み込まずに排出します。
どちらも煙はでませんが、口腔がんの原因などになることがあるので、注意が必要です。
EU加盟国の中には、販売が禁止されている国もあります。
電子タバコと無煙タバコの違い
電子タバコと無煙タバコは全く違うものです。
電子タバコは、専用のリキッドから発生する蒸気を吸引するアイテムであり、基本的にタバコ葉は使用されていません。
タバコ葉には人体に有害な物質が多数含まれていることが明らかになっていますから、健康を考えた上でも、電子タバコの使用の方がオススメです。
電子タバコを禁煙の補助器具として活用する方法もあります。
いきなり無煙タバコをやめるのではなく、徐々に移行するやり方です。
最初は無煙タバコの合間に電子タバコを使用することから始め、だんだんと電子タバコの使用回数を増やしていきます。
タバコを吸っている実感を得やすいので、いきなり禁煙するよりも、無煙タバコからスムーズに離れることができる可能性が高いです。
電子タバコで色々な味を楽しもう!
電子タバコの利点の一つに、リキッドに様々な味があることが挙げられます。
気分をすっきりさせたいならミント系、甘味の代わりにフルーツ系、リラックス目的で飲料系など、従来のタバコとは違った楽しみ方が可能です。
仕事を効率よく片付けたり、ダイエットにつなげるなど、これまでにない新しい活用方法を見出すことができます。
電子タバコなら、1本丸々吸い切るまで待つ必要もありません。
この機会に、電子タバコへの切り替えを進めてみてはいかがでしょうか。