今回紹介するのは少し製品レビューとは違うのですが、KBOXminiのバッテリーアジャストピンが引っ込んでしまった時の対処法です。
VAPEMOD全般にいえることなんですが、精密機器なので結構扱いには注意が必要なんです。
特にKBOXについては、バッテリーを保持するマイナス極がスプリング式になっていて運が悪いとすぐにスプリングが引っ込んでバッテリーが保持できなくなってしまいます。
バッテリーカバーを保持する磁石が近くについていることもあって、振ろうがなにしようがもとに戻らない仕様になっています。
個人的によくいくVAPEショップでも同じような症状が来られて、店員さんにあきらめてください・・・とおじゃんになってしまうパターンを3回ほど見ています。
お客さんが帰ったあとに店員さんに聞いてみたんですが、どうやら商品をさばくためにそういっているのではなく、過去だれも同じ症状を解決できた人がいないとのこと。
なんでもKBOXはほぼ分解ができない構造になっているので、治しようがないようです。
正直、他人事なので聞いたときは
「ほーなん。」ぐらいにしか思っていませんでした。しかし、やってしまうのが定めなのでしょうか。
運悪く私も胸ポケットに入れていたKBOXがコーンと床に・・・。
恐る恐る確認すると、やはり例のあの現象が・・・。
VAPEに移行した後、タバコが吸えないから大ピンチ
私はもともと喫煙者なのですが、VAPEにしてからというもののリアルタバコが全く受け付けない体になってしまっています。
今でこそ、予備のMODを持っていますが壊れた当時はまだスターターキットだけしか持っておらず、大ピンチ。
試しにタバコを吸ってみても、全く吸えずに気持ち悪くなってすぐ捨てました。
もはや行うしかありません。誰も成功したことがない大手術を・・・。
KBOXmini大手術
ここから先はあくまでも個人の責任の範囲で行った修繕の記録です。
同じようにすれば解決することは保証できませんし、何かあっても責任をとれませんので、あくまでも「こんな事例があったんだな」ぐらいに思っておいてくださいね。
1.見えているところのネジを外してみる←全く意味なし
まずバッテリーの部分を見ると、ネジで止められている部分があります。
「え、ここネジ取ったらバッテリーユニット外せるんじゃね?簡単じゃね??」
と、直感的に思い、ネジを外しました。。。が、ダメ。
全く何の意味もありません。
てこを使ってもネジ穴にぶち込んでこねても全くウンともスンともいわない。
2.とりあえず振ってみる
意味ありません。ただ乳酸が溜まるだけです。
3.壊そうとする
もうすでに壊れてもいいやと思って、1時間ほど格闘していたのですが、いよいよ何も光明が見えないのでガチで破壊して内部構造見てやろうと思いました。
結論から言うと、壊そうとしたらなおりました。
まず行った方法としては、マイナス側のプラスチック部と金属部の間に紙一枚通るか通らないかの隙間があります(ありました)
この写真のカッターナイフを突っ込んでいる部分です。
ここにひたすらマイナスドライバーを抉って入れていきます。
すると、プラスチックが曲がってきますので、なんとマイナス極の裏側が何とか目視できる範囲に。
この目視できる隙間を確保しながら先の曲がったピンセットで押し出してやると・・・。
「カチン。」という音とともに、マイナス極が元通りに!
恐る恐る電池をはめてみると、もう引っ込むことはなくスプリングでアジャストの利く元通りに!!!
手術完了後も特に問題なく運用できています
この手術は本当に応急処置のようなイメージです。
真似をして壊れても責任はとれないので、参考にするぐらいにしてくださいね!
管理人追記:確実な分解方法をコメントいただきました
シール剥がしてネジ2箇所をはずすと分解できるそうです。
アジャスト部分のスプリング小さいので無くさないよう気をつけてとのコメントいただきました。ありがとうございます!
※分解は自己責任でお願いします。。。とはいってももともと保証があってないような電子タバコではありますが。
購入
Kanger Topbox Mini Kit 4124円 Everzon
Kanger Dripbox 60w Starter kit-7.0ml 2659円 Everzon
KangerTech TOPBOX Mini スターターセット ブラック 温度管理対応 電子タバコ VAPE
電子タバコ KangerTechスターターキットSUBVOD (ブラック)日本語説明書付き 国産ブランドBI-SO Liquid ハイパーメンソール15ml付属
【国内正規代理店品】J5 create USBType-C Power Delivery対応マルチアダプター ギガビットイーサ HDMI USB3.0×2ポートハブ MacBook最適 JCA374A USB TYPE-Cって便利で、一台で何でもできるんですよね。映像出力からギガビットLANまで
ブログランキング参加中←ポチっと押してな。