ハロー、ボードゲーマー。
ボドゲのスレまとめ265です。最近はウィングスパンとか人気ですね。センチュリー3部作の最終版センチュリー:ニューワールドが結構お気に入りです。軽いワーカープレイスメントなので楽しいですよ。
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。
ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。
■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。
【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
ワッチョイが導入されたので1行目に下記のコマンドを2行書き込んでください(ID表示 強制コテハン)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
そのブラックエンジェルズで「地獄に落ちろ~~~」の
セリフをよく使う主人公の名前が
「雪藤さん」なんだぜ
ありがとうございます。
両方持っているのでルールの違いはわかっているものの、
2030を選ぶ理由があまりわからないんですよね。
ロンデルはここぞというときにしか飛び越えないのがダメなのかもと思いました。
スイスバンクのルールは昔のを持っていないので古かったころの内容を知らないです。
元々はどういうルールだったんですか?
持っているバージョンでは両方同じのようで、
ググった限りでは昔はスイストークンがなかった事しかわかりませんでした。
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
良識ある人は関わらずスルーして下さい。
Q.いつも荒れてますね?
A.荒らしが頻繁に出没しています。
リアルでみじめな輩ですが、相手にせず心の中であわれんであげてください。
Q.自分のやりたいゲームができない。
A.人に頼らず自分から動きましょう。
Q.長考する奴がウザい。
A.キッチンタイマー等を使うなどを試してみましょう。
連鎖あぼん設定をしている人もいますのでレスをすると巻き込まれることもあります。
荒らし、不快な書き込み等を見かけたら、反応せずワッチョイをNGに指定して触れないようにしましょう。
■ NG推奨
NGネームに「バッミングク」「バットンキン」「◆SkatoroX82」
NGワードに「震災島」
この荒らしを含め、このスレでは過去の行いから固定ハンドル(コテハン)ユーザーをNG指定し
連鎖あぼーんを設定している人がそれなりに居ます。
下手に触ってしまうと自分のレスも見てもらえなくなりますので
質問をしていて答えが欲しい人・お礼を伝えたい人はうっかり触らないように注意してください。
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その264
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1569135677/
【関連スレ】
関連する話題について深く語りたいときは以下の専用スレも活用してください。
1人用・1人プレイ可能ボードゲーム Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1514305936/
◆2人用ボードゲーム専用スレ 13◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1548343083/
App Storeゲーム総合スレ Part184
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1561550897/
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1551490730/
卓上ゲーム★裏話・噂話 46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1563802787/
愚痴を吐いてスッキリするスレ46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1566561243/
Table Games in the World http://www.tgiw.info/
play:game http://www.gamers-jp.com/playgame/
gioco del mondo http://gioco.sytes.net/
BOARDGAME MEMO http://boardgame.tumblr.com/
ふうかのボードゲーム日記 http://fu-ka.livedoor.biz/
たっくんのボードゲーム日記
https://www.tk-game-diary.net/
浅く潜れ! http://asakumogure.blog23.FC2.com/
俺ビュー http://taitou.blog50.FC2.com/
ボードゲームおっぱい http://www.boppai.com/
ボードゲームラボラトリー http://tbgl.p1.bindsite.jp/index.html
海長とオビ湾のカジノロワイヤル http://www.casinoroyal2015.com/
ボードゲームの素敵な世界 http://www.katz2011jp.com/
今日もプレイミス http://plaza.rakuten.co.jp/coloredpencils/
BoardGameGeek(海外) http://www.boardgamegeek.com/
BoardgameGeek News(海外) http://www.boardgamegeek.com/blog/1/boardgamegeek-news
前スレ>>997
ワード系だと人気なのは私の世界の見方と、たった今考えたプロポーズを君に捧ぐよ。
2つとも6人プレイ可能だしオススメ
個人的には、はぁっていうゲームも好き
私の世界の見方、良いッスね! 終わったあとメンバーが仲良くなれそう!
プロポーズとハァって言うゲームは持ってました。盛り上がるよね!
俺もブラックエンジェル気になってる
ベスト5
エルドリッチホラー(基本のみ)
大鎌戦役
アナクロニー
五個もないや
俺書き込んだかなって位被ってる
自分はエルドリッチホラーは知識あり派
それ以外は光合成も好き
光合成は終了後の盤面が何も残らないからイマイチ
他人の「好き」に干渉しなさんなよ
自分はダイスプレイスメントが好きなんだと思う
マルコポーロも大好きだしトロワも好き
参考にならない感想ですまない
ありがとうございます。
両方持っているのでルールの違いはわかっているものの、
2030を選ぶ理由があまりわからないんですよね。
ロンデルはここぞというときにしか飛び越えないのがダメなのかもと思いました。
スイスバンクのルールは昔のを持っていないので古かったころの内容を知らないです。
元々はどういうルールだったんですか?
持っているバージョンでは両方同じのようで、
ググった限りでは昔はスイストークンがなかった事しかわかりませんでした。
ありがとうございます。
両方持っているのでルールの違いはわかっているものの、
2030を選ぶ理由があまりわからないんですよね。
ロンデルはここぞというときにしか飛び越えないのがダメなのかもと思いました。
スイスバンクのルールは昔のを持っていないので古かったころの内容を知らないです。
元々はどういうルールだったんですか?
持っているバージョンでは両方同じのようで、
ググった限りでは昔はスイストークンがなかった事しかわかりませんでした。
プエルトリコ
王と枢機卿
トワイライトストラグル
七不思議デュエル
は一緒のお墓に入れてもらいたいくらい好きかな。
2030の良さってどのあたりですか?
1回しかやってないながら漠然と無印の方が狭くていいなというイメージなのですが、
2030のこのあたりが無印よりいいぞという面を教えてください。
ありがとうございます。
両方持っているのでルールの違いはわかっているものの、
2030を選ぶ理由があまりわからないんですよね。
ロンデルはここぞというときにしか飛び越えないのがダメなのかもと思いました。
スイスバンクのルールは昔のを持っていないので古かったころの内容を知らないです。
元々はどういうルールだったんですか?
持っているバージョンでは両方同じのようで、
ググった限りでは昔はスイストークンがなかった事しかわかりませんでした。
ありがとうございます。
両方持っているのでルールの違いはわかっているものの、
2030を選ぶ理由があまりわからないんですよね。
ロンデルはここぞというときにしか飛び越えないのがダメなのかもと思いました。
スイスバンクのルールは昔のを持っていないので古かったころの内容を知らないです。
元々はどういうルールだったんですか?
持っているバージョンでは両方同じのようで、
ググった限りでは昔はスイストークンがなかった事しかわかりませんでした。
「スカルキングを出した後に海賊を出された場合、トリックを取ったとしてもボーナスは受け取れないのか」という疑問です
私はずっと「後出しでもOK」というルールで遊んでおり、前スレでも「後出しでもOK」と回答を頂きました
しかしレジェンド版の英語説明書に下記の記述があり、困惑しております
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい
Pirate cards played after the Skull King don’t award any bonus points to the player taking the trick.
ありがとうございます
確かに細かいルール変更があるようなのでゆっくり調べてみることにします
新しいバージョンのて旧持ってるしアートワークでスルーしてたけどミニ拡張入りみたいなってるの知らなかったわ
通販サイトと動画見た感じ新要素にボーナス点のこと書いてあったりリード海賊でマストフォロー無しとか
ちょいちょい変更あるみたいだし元のは忘れたつもりで読みなおすのがいいんじゃね。
安心できる回答ほしい時はお店に聞いてみるのがいいと思う
ありがとうございます
確かに細かいルール変更があるようなのでゆっくり調べてみることにします
鳥カード(桃色)の「次の手番までに1回」とはこのカードをプレイしてから一周のみを指すのでしょうか。
違うよ
出番をやってから次の手番が来るまでに一回ってこと
毎手番が来るまで毎に1回のみ発動する永続的に発動という事でしょうか。重ね重ねすいません。
別冊付録を読めばわかると思うけど、自分の手番と手番の間に一回だけ使える能力が、プレイ後からゲーム終了まで使える。
何回も発動する効果ではなく、一回限り条件を満たした時に発動するのですね。ありがとうございます!
元の説明書読むと毎回1回使えるってのがわかる
ところで、同ゲームの“あなたの鳥は産卵し“系のテキストって、”この鳥“と素直に受け取っていいのよね?
インストのときに解説しないと混乱しそう
ムガルの日本語版を購入しようと思うんだけど、
今のバージョンはメタルコインじゃないの?
今新品で売られている第二版はメタルじゃない。メタルのが欲しかったら中古探すべし
ありがとう。
やっぱりそうなのか。
コストの関係なんだろなぁ。
まぁプラコインでも買うは買うけど。
今のがどんなかしらんけど、メタルコインは両面ツンツルテンで全く味っけない
多少慰めになりました。
発売されたてであまりプレイされてないんかな
だいぶ前からオープン会で遊ばれているが
そこそこ評判良いよ
でも1弾目ほどは持て囃されてないな
ふうか巨乳だな…。
どっちも経験ある人、それぞれの特徴を教えてくれないだろうか。
アクワイアは持ってるから、もしゲーム性がかなり近いならインペリアルはスキップかなぁと思って、、、。
インペリアルは地政学ゲーム+株ゲーなんで、アクワイアよりは鉄道ゲーの方が近いと思う
アクワイアはタイル置いてチェーン拡張するだけだけど、インペリアルは徴税、軍備生産、戦争、配当、と国家を運営して勢力を拡大しないといけないから
(誤解のないよう言っておくと、両方とも大好きなゲームです)
インペリアルは滅茶苦茶面白いよ
ただインストは難しそう
マルチぽい感じはあるがマルチだけでは勝てない
ワーカーの人数依存コストは
①そのラウンドで置いた人数
②盤面にある人数
どちらにかかるのでしょうか?
例えば前ラウンドからのワーカーが1人盤面にいる状態のとき、次に置くワーカーの人数依存コストは0とするか1とするかどちらが正しいのか悩んでいます
ちなみに今は②で遊んでいます
1番。そのターンに置いた数に合わせて支払う。
6ページに例が書いてある。
見落としてました6ページ例2の赤がまさにその状態ですね
助かりました、ありがとう
見た目がかわいいかは人によるかもだが
チケライのロンドンもしくはニューヨークは
時間短いので試してみてはどうだろう
ミープルサーカスとかいいと思うけど
>>81的にはバランスゲーはアウトかな
そんなら他のゲームを挙げてやれよw
ハウスルールでは狼側は相手が全員トラップと思ったら襲わないってルールで遊んでる
女子とするならたった今考えたプロポーズか街コロかな
・赤ずきん側は、トラップなら少なくとも減点しない
・狼は、襲わなければ少なくとも減点しない
で無駄に停滞する場面が出るのでは
高得点の狼は全員トラップのリスクヘッジで低得点者を狙うっていう期待があるから抜け駆けの確率も高まるわけで
でも想像してみて、
必死になって血眼な目で英文ルールと和訳ルールを
にらめっこしながら、間違い探ししてる彼らの姿を。
彼らみたいな仕事でもないのに、
頑張ってる人がいるからエラッタが発見され、
修正できて、正しくゲームができる。
どういうゲームでどういう対応したかわかるような
買ってまだソロプレイしかしてないんで複数人のプレイ時間と感想教えて欲しい
二人プレイですがソロ感強いですね、インタラクションがあまりなくやりたいようにはやれますがラウンドが短いのかこれからって時に終わってしまう。時間的には体感で申し訳ないですが軽めですGWTよりはかなり軽い。考えることは多すぎですけどw
相手に干渉しないなら1人用ゲームでええやんってなるからうちじゃあんまウケないけど
妨害系で30分前後で終わるゲームのおすすめ教えて下さい
持っているものの中では、レッドドラゴンインやエレベーター前で、ブラッディインが好きです
プレイ人数は4、5人です
勝つためかどうかは分からん。
ルールブック原理主義なんだよね。
(ルールブックは絶対正しいという考え)
翻訳製品である以上は誤訳の可能性もあるわけで、
原語版でもエラッタが出ているものもある。
同卓時に、おかしいんじゃないのと指摘しても、
「ルールブックやカードにこう書いてある。
この日本語はこう読める」
と彼は頑張るのさ。
そいつの行動が多数派だとは到底思わないけど、
誤解釈はゲームの評価を誤らせるから、丁寧に
翻訳して欲しいよね。
エラッタ以前に、そいつの性格の方に問題あるだろ
俺なら二度と同卓しないわw
性格に問題抱えているのは確かだと思う。
頼んだのすっかり忘れてたわ
ソロ感強すぎ
処理の楽しさがあんまりない
デジタルゲームでやってくれ
オープン会と身内の両方で遊んだけどこんな感想
そういう時は事前の説明はそうではなかったので、ルールは間違いだがその通り運用する、って裁定する。
その辺の事前ルールの確認がなかった場合「日本語としてどう読めるか」に判断委ねるしかない瞬間あると思う。それをルール原理主義者と言っちゃうのは可愛そう。
気づいた時点で、誤ったルールで進めるか、
その地点から正しいルールに置き換えるか、
ゲームをやめる/やり直す、のどれかを
選ぶことになるよね。
事前にエラッタを知っており正規なルールを
知っていた場合であっても、現品の日本語ルールで
提示されていない以上は、そのルールは認められない
というのが彼の主張なのよ。
(誤訳や原語版の不備及び追加ルールのどれであっても)
ってわけじゃないからね今回は
突発的に1会場で行ったイベントの景品で
参加費+交通費+宿泊費+時間
の全てに折り合いが付く人から抽選で選ばれた人のみが入手できた希少品
例のツイートの最後に必要な言葉は
「転売はよくないと思うよ?」という感想じゃなくて
「前も言ったけど他にも入手方法検討中だから待っててね!」じゃないかな
先のツイートも全てがおかしい事を言ってるわけじゃないのに腐してしまう
テラフォーミングマーズのプロモについても何か情報来ないかな
企業だけでもほしい
だからルールブック原理主義と書いたのよ。
原語版のルールで云々というのなら分かるけど、
翻訳版でどうこう言うのはナンセンスだよね。
言語の壁で解釈異なる可能性はあるだろうし、
翻訳自体に作者は関わってないから、
何を崇めてるのかがさっぱり分からん。
その人、ルールに漏れがあったりしたらどうするの?
補足をBGGとかTwitterで作者やメーカーがしてても無視するってこと?
アークライトの初版完全日本語版買えないな笑
・人数は3人×3チームの合計9人
・ほとんどがボドゲ初心者
・年齢層は23から50まで幅広い
・男性5人女性4人
この条件で、ルールが簡単に理解できて、1ゲームあたり比較的短時間で、みんなで盛り上がれるようなおすすめゲームがあれば教えて欲しいです。
3人、ドメモ
6人、ブラフ
9人、6ニムト とか?
テラミスティカガイアプロジェクト
どっち買おうか迷ってるんだけど、拡張性を考えて前者にすべきかな?
因みにテラミスティカは未プレイ
テラミスティカとガイアプロジェクトを比べた場合
ガイアプロジェクトの方が発展版だけに遊びやすさと戦略性が上
陣取りで出遅れても詰まないし技術関連も整理されてる
拡張が来年出る予定と言われてるしガイアの方を勧める
なおテラミスティカを買う場合は拡張は商人たちだけでなくて
氷と炎って拡張もあるので両方買った方が良いよ
ナショナルエコノミーのワーカーはカードだけど、別にゲームとしての面白さに大きな違いが生じるわけでもない。視認性や把握性でシステムにあったコンポーネントが使用されれば良いってだけでは?
文脈がわからんからなんとも言えんけど、ブリキのおもちゃで遊ぶみたいなアンティーク趣味の一環と捉えたんじゃね?
勘違いではあるけど別に怒るようなもんじゃない。オタク趣味なのは変わらんし
人生ゲームを幼少の頃にやって、それ以降他のアナログゲームに触れてこなければ
その人の中ではボードゲーム=レトロゲームでもしょうがないのかも
まあ俺も小一時間説教したくなるけどw
でもボドゲブームとか言ってるけど、日本人の一般認識じゃこんなもんだよ
そこにズレが生じてるから噛み合わないと思う
通販はコチラ(Amazon/楽天/ヤフーショッピング)