ハロー、ゲーマー。
デジタルゲームプラットフォームのSteam、日本では蒸気などという愛称で親しまれていますね。
基本的にダウンロード買い切り型のシステムを採用しているSteamですが、なんとフランスで転売を可能にせよ、との判決が出たとのこと。
日本でも過去に、ゲームの中古販売は合法か、違法かという法廷闘争が行われたことがありますが、 中古ソフト訴訟、最高裁はメーカーの上告を棄却 ~ARTS会見「無制限に流通をコントロールする権利を認める必要はない」~
こちらは最高裁が上告を棄却しており、ユーザーに中古売買の自由が認められる形となりました。
ゲームは楽しむためのものなので、法律は必要にしてもがんじがらめに解釈してしまうと、つまらなくなってしまうんですよね。皆さんは、この判決をどう思いますか?と問題提起。
フランスの裁判所は今週、ゲームプラットフォームSteamの在り方を変えてしまうかもしれない、重要な判決を出しました。
その内容は、EUの消費者にSteamで購入したゲームタイトルの再販を認めるというもの。
つまり、Steamでダウンロード購入したゲームであっても、消費者にはパッケージ版と同様に転売する権利があると認めたわけです。
EUにはもともと、正規に購入したものであれば、もとの販売者の意思にかかわらず再販できるという法律があります。
これはデジタル製品にも当てはまり、判決を下したパリ高等裁判所によれば、再販を禁止しているValveのポリシーは、この法律に違反しているとのこと。
Steamを運営するValveは、Steamは利用権を販売する加入者契約(サブスクリプション契約)であり、ダウンロード販売ではないので法律には違反していないと主張していました。
しかし、裁判所は実態は売り切り型のダウンロード販売だとして、その主張を退けています。
Steamのゲーム再販禁止は違法。フランスの裁判所が判決
https://japanese.engadget.com/2019/09/20/steam/
もうバカバカしくて、この国ではゲーム販売しない会社も出てくるでしょ?
法律で禁止されてもないのにフランスだけ販売しないとかやったら余裕でEU制裁対象
販売者にも権利はあるだろ?
日本語なんて日本でしか使えないし、日本語にしてまで儲けが出ないと思えは販売してないだろ?
EU内で価格が違うのは独禁法って警告受けてるのに何言ってるの?
販売するから価格が問題になるなら販売しなきゃ良いとならないの?
その圏内にいる人の自己責任で国外から買ってくださいにはならないの?良くは知らんけど
日本のPS4はどうなるんじゃ?
>>1はフランス限定か
電子書籍の中古販売・転売はEU法において違法か、CJEU法務官の見解(記事紹介)
https://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=11553
2019年09月20日 | ヨーロッパ
BOOKSELLERは、9月11日、"Resale of e-books 'unlawful' under EU law, suggests Szpunar"という
記事を掲載した。
本記事は欧州連合司法裁判所(Court of Justice of the European Union、CJEU)の法務官が、
電子書籍の中古販売・転売は違法であるという見解を示したことを紹介している。
知財として似たような条件だがこっちは知財権を守る判決か
荒れるなこりゃw
なにこれ、ひどくない!?
いや、めちゃくちゃだろ。EUもヤバイな
> 電子書籍の中古販売・転売は違法であるという見解を示したことを紹介している。
整合性がなくて、意味がわからない!?
EUってマジでキチガイだろ
こんなのゲーム会社潰れまくるじゃん
SSDやHDDをそのまま売る感じか?
一時期、オクでエロゲーインストールされたPCとかあったな
パス付アップローダとかでええやん
アカウントに紐付くからパスワード付きでアカウント売るんでない?
アカウント間で譲れるような仕組みを湯気が作れってことじゃないのか
逆も多いぞ
VWが代表
グローバル化進み過ぎて、
民主主義+資本主義の鉄板システムが疲弊を起こしてる気はするな。
独裁+資本主義の中国が意外とうまく行っちゃってるし。
全然うまく行ってないだろアホか
人口考えろ
日本がマヌケなんだよ
ググるや尼に滅茶苦茶されても反撃しない
ダウンロード販売じゃね?
裁判に勝って法的な権利は得たかも知れないけど転売のシステムが無いよな。そこのシステム改修もSteamが強いられるのかどうか。
おま国にフランスが該当するだけだろ
ギフトにすればDLコードを貰えるからそれを転売する
そのシステムに手直し入るな
へー、余裕で転売できるやん
改めて言われるとその通りだな。
これ仏裁判所は低所得ゲーマー殺しに来たね
Valveは10倍の価格付けざるを得なくなるわ
判決まるで無視で草
どんな思考回路してんだお前
転売手数料がバク上げするか新品の特典コードが豊富になるかだね
リムやらなんやらセールで色々買ったがネプとかねこパラちょろっと触っただけだわ
消費者にとっていいことなしじゃね?w
手段がないということは転売できる権利を犯しているってことで転売できる仕組みに変えろということでは?
手段はあるよ、購入者がデータをなんとか他者へ譲れるようにすればいい
やり方がわからないなんていうなよ?
ゲーム屋がゲオる方法を購入者に指導するか?
たとえばちょっとエッチなゲーム買っちゃうといろいろ不都合あるでしょ
サンプルに騙された奴とか売りたい
かなりの割引で最初のアカウントのみ有効
とかに分けるのがギリギリか?
あれは凄い仕組みだっと思った
単純にディアクティベートして
ライセンスを使用前の状態に戻して
アクティベーションコードを売買
すれば良いんでしょ。
何の意味があんのこれ
さすがにプレイしたのは無理?
え?電子書籍も転売出来るようになるから販売店またがって売買出来るようになるん?
だとしたらKindleとかbookwalkerとかでばらけて買ったやつ一元管理出来るようになるってこと?
EUやるじゃん
steamは終わる
ダウンロード販売がこの世から消えるだけだろ
ちょっと勘違いしてない?ダウンロード版買った人が違法ダウンロードみたいにタダで配ることじゃないよ?
パッケージ版の中古販売と何が違うんだよ
権利譲渡できるようにシステム作ればいいだけ
まず中古じゃなくて新品と変わらん
転売がしやすすぎる
よってパッケージ版のみの方がマシと判断しダウンロード版を売らなくなる
steamでダウンロード版しか売ってないような連中の多くは死ぬ
ザッピングみたいな事できるじゃないか
安い中古版に在庫ある限りもう二度と新品売れることない
公開即売りで数出なきゃ開発資金の回収絶望的だな
システム維持費どうやって捻出するねん
新品と中古、中身は同じ。
価格は高く売るやつ、安く売るやつ、セール価格が混在。
消費者の権利を守るための法律だから守るか撤退するか
の二択だろうけど、消費者は得するんかね。
あとクソゲーが中古市場で溢れかえる(誰も買わない)。
処分権が得られる事は圧倒的得
というかそもそもそれがないので事実上無期限リース状態だった
何言ってるの?
タダで配ることも含まれるよ?
RMTも健在
昔から今もゲームやアプリや漫画をタダで配る人は沢山いるじゃんw
配ることで満足感を得る人もいる
お金だけが利益とは限らない
ウイルス入りなのに。。。
つか動画含めた無期限コンテンツ全般に当てはまりそう
大量のアカウントでセール中に買って終わったら売る商売が捗りすぎる
CSとPC出てるのにPCだけ出来ないとか意味不明なことやってるおま国問題
中古で売れないって制限をかけてるところに焦点がいくことはわかってたよ
ほぼ無限に複製して楽に稼げると思ってるのがおかしいんだよ
開発費がかかることはわかってるが、はっきり言って儲けすぎ
ゲームを借りてやらなくなったらSteamに返す
で、またやりたくなったら借りる
価格次第だけどこれでも良いと思うけどな
ダウンロード販売の世界変わるな、書籍とか映像にも適用されるかもだし
引継ぎ用コード発行して、引き継いだら
旧アカウントのライブラリから削除とかかな
>正規に購入したものであれば、もとの販売者の意思にかかわらず再販できるという法律があります。
ってことは全部当てはまっちゃうと思うんだけど
そりゃそうでしょ
もちろんコンシューマー機のダウンロード販売にも適用される
ダウンロード販売の大改革来るなこれは
ゲーム会社死んだな
割れは違法だよ
不特定多数にばらまくのはどう考えてもアウト
1対1の譲渡ならおkという事
steamは他アカウントへの譲渡システムを作る義務が発生した
そもそもインストール済のファイルを渡しても
レジストリは書き換わらないからなぁ
というかこれが横行したら
広告クリックしたら無料でダウンロードしていいよとかになりそうだな
昔のwarez
頭悪すぎだし言ってる事意味不明で草
想像を絶する事をしてくれそうw
もしこれで会社の収益が減ってサーバーの維持や
会社の存続が困難になったらいままでかったゲーム全部パーになるんじゃないの?
そしたらもうそのときはもってるゲームも売るに売れない状態じゃない?
メーカーにあるのかって話だな。
特にオンライン機能付きの場合。
常時オンライン接続が必須で、サービスが終了
したら遊べなくなる。
そんなゲームが増える(増えてる)だろ。
パッケージと同じように飽きたゲーム売れるようにしろってことか
ほぼセールで買うんだしただ高くなるのはほんと勘弁だよ
二時間以下なら返金もほぼ通るし
PC環境変わりとかいちいち認証、めんどーくせーんだよ! 普通にシリアルだけでやらせろ
あとsteam内でしか売買できないとかな
支えられて成り立ってるんだよな。
消耗しないソフトは永久に劣化しないので、
メーカーがジリ貧になって業界が衰退する
可能性もあるよな。
「初回購入特典スキン」や装備も売れるわけだろ?
新品と中古をどう差別化するのか。
似たような焼き直しを連発して販売数を増やす?
それも業界が衰退するな。
「とにかく発売直後に客を騙して売ってしまえば勝ち」っていう商法をやってるからこういうことになるんだよ
日本のゲームもそんなのバッカじゃん
ある程度の金は払いたいというのがユーザーの立場だろ。
昔より安いしセールもある。
Steamが仲介やって手数料をハネて開発者に還元する
これはこれで割と上手く回ると思う、クソゲーは凄い勢いで値が下がるな
そうなればsteamなんてあっという間に消滅
だから裁判で負けても関係ないんじゃない。
おま国対応では散々やらかしてくれたから
ざまあって感じだけどw
おま国設定ってゲーム作った会社が
設定してるんじゃないの?
作った会社(デベロッパー)じゃなくて販売会社(パブリッシャー)がやってる
デベロッパー(開発元)ではなくて
パブリッシャー(販売する会社)な
そのパブリッシャーに対しての対応って事
金額もそうだけど
例えば日本の販売元が日本語入っていますって
書いてあるのに入ってなくて
それをsteamに言ってもシカトして
何の対応もしないとかかな。
|゚Д゚)ノ さすがにコピー販売は違法だろ?
パッケージが良くてデータがだめってのは、おかしな話ではあるな
とはいえ、パッケージ廃止で浮いた分安くって方が、製作者に還元できるから良いなぁ
それで不要になる連中には悪いけど、転売屋は、生産性無いんだよ
パッケージが良くてデータがだめってのは、おかしな話ではあるな
とはいえ、パッケージ廃止で浮いた分安くって方が、製作者に還元できるから良いなぁ
それで不要になる連中には悪いけど、転売屋は、生産性無いんだよ
ユーザーとしては選択肢が増えてプラスでしかないのにw
セールなくなったり価格あがったり不利益でそうなんだよなあ
バンドルサイトなんかはまず間違いなく値上げか閉鎖が増えるだろうな
価格以外にも認証が増えたり利便性は確実に下がるだろうし
steamからしか起動出来なくして、起動毎認証にするしかないね
そうすればデータ残ってても転売時にアカウントとの紐付け解除して転売用コード再発行か使用したコードを再使用できるようにするかで対応できる
それか販売側が転売ページ作って転売したい人はそこに登録する形式か
セール消滅もしくは割引率低下の可能性なんてユーザーに不利益でしかないんだよ
転売禁止が支持される日本ではありえないな
売り手側の数が多かったらこれと真逆の判決出してる気もするがな w
いまはアカウントにのみソフトが紐付いてるからな
いまのままではアカウントごと転売するしかない
steamがわざわざそんなシステム用意する義理があるのかねえ
儲けにもならんのに
維持のために手数料とるとかになるだろうな
EUの法律がそうなってるんだからEUの法律に則ったシステムを用意しなければならない
それが出来ないのならEUでの商売を諦めるしかないね
プロテクトはあるだろうけど、複製し放題なんじゃないの
日本だっておま国ゲーが沢山あるしなんの問題もない
中古ソフトと一緒の問題
実際はデータだから中古ですらないし
もうネット配信ソフトは全部サブスクしかなくなるんちゃうか
アサシングリードチャイナてめーのことだよ
ただし、日本はソフトは利用権貸し出しの名目だから再販は出来ないんだよな?
>Steamは利用権を販売する加入者契約(サブスクリプション契約)であり、ダウンロード販売ではないので法律には違反していないと主張していました。
>しかし、裁判所は実態は売り切り型のダウンロード販売だとして、その主張を退けています。
裁判所は適切に判断しているのか
場合によっては他のサブスクリプション販売制度まで
成り立たなくなる
無期限で売るから問題になるのであって、
1年分のサブスクリプション(お値段据え置き)
なら法律違反にならないんじゃね?
おめでとう!
今後販売されるゲームは全て期限付きになる(お値段据え置き)。
半年でクリアしたから残り半年分を売ります(値段半分で)
ってことができないなら違法ってことだよ
加入者契約も売れんの?
例えば自動車保険とか。
ゴールド免許の俺がクルマ手放すわって
今の等級の契約をそのまま他人に譲渡できる?
EUならできんの?
こういう判決が出るのを予測してたんかな
映画の場合はネットのレンタル契約か、
あるいはたまに月額見放題の対象になるけど
でもすぐに外されるから、見たいときには見れない
見たい映画があったらまず「映画名 動画配信」で検索し、
どこで配信してるか、レンタルで見れるかを確認して・・ってすげー面倒
結局ディスク買うのが一番安心・・・
DMMのエロ動画みたいに簡単サクっとダウンロード購入できるようにしてくれ
こっちはこっちで外れの場合はレンタルにしとけばよかったと思うけど
アップデートしないと遊べなくなって、
複数ログインはすぐアカウント停止とかなるだけで、
正規で買ってるプレイヤーが面倒になる。
それもダウンロード販売だって判決出たんならEUはRMTが合法って事?
アカウント売り放題なの?
EUサーバーは中華チート業者が跋扈してるの?
別に売るのは自由だよってね。
中でも暗号化されてて毎回サイトにユーザー確認してるタイプ。
サイト無くなったら閲覧出来なくなるんじゃ無いかって。
中古販売できるとしても、そのサイトに紐づいたDRMとでしか売れないんじゃねーの?
つまり、そのサイトが潰れたら見れないのは同じ的な…
中古売る相手にアカウント取得は当然の義務としても
出版社潰れたら見れなくなるのはどうかと思うよな?
DRM有り電子書籍はストリーミングだから。
ダウンロードしてるのはただのキャッシュ
支払ってるのはサービス継続中限定の
単品ストリーミング読書権です
積ん読はやめて支払ったら
なるはやで読み切ってくれ
ebookjapanをyahooが買収したけど、
買収ならとりあえず新しいところでも読めるな
俺はebookで1冊しか買ってないけど
2千円で手放せるなら多少は被害を軽減できるか。
1万円近く損するけど、フルプライスで損するよかマシ。
まあクソゲーの名を欲しいままにしてるクソゲーは
買い手がつかないと思うけどね。
権利は保証されるということで。
転売できないから、大セールやったり安く買えたりするのに
転売なんか認めて、steamの売り上げが下がったらもうセールとかたいして安く売ってくれねーぞ・・
マジでフランスってガン細胞だよな
http://jp.wsj.com/layout/set/article/content/view/full/472199
2012年 7月 4日 19:58 JST
欧州司法裁判所(ECJ)は「ユーズドソフトの行為はライセンス契約の違反には相当しない」と述べて同社を擁護している。
「中古ライセンスを含むコンピューター・プログラムのコピーの独占販売権は最初の販売時点で消滅する。
これはCDやDVDといった物理的な媒体のハードコピーのみならずインターネットからダウンロードしたソフトウエアにも当てはまる」としている。
>しかし「元のソフトウエアやそのライセンスを販売した人はパソコンからすべてのコピーを削除しなければならず、
転売後もコピーを保持することは許されない」としている
↑これどうすんだ?Steamクライアントから自動的に削除するようにしろってか?セーブデータも破棄しろと??
adobeみたいに年数万単位のサブスクリプション制度になりそう
あとはソシャゲ並みに劣化するだろうな
ディアクティベートする仕組み、
ディアクティベート時にチケットを発行する仕組み、
発行済みのチケットの未使用を証明する仕組み、
この辺りを実装する仕組みが必要になるな。
特に「未使用の証明」をサボると詐欺が横行する
可能性がある。
通販はコチラ(Amazon/楽天/ヤフーショッピング)
]