ハロー、ベイパー。 タバコを吸ってる方からVAPEやIQOS(アイコス)/Glo(グロー)に移行する人も増えてきている中、いまだに紙巻タバコを吸い続ける人も多くいらっしゃいます。そんなタバコも数多くの銘柄が販売されており、ハイライトも昔からある銘柄の一つ。JTが販売しているタバコです。
今の人に言うと信じてもらえないでしょうが、昔は電車、バス、そして飛行機まで喫煙OKで、診察受けながらお医者さんがタバコふかしてたという今思うとすごい時代もあったんですよね。懐かしい。
ハイライトについて
ハイライト(hi-lite)は、日本たばこ産業(JT)が製造・販売しているたばこの銘柄である。
日本の大衆向けたばこの代表的な銘柄である。JTの前身である日本専売公社が1960年に発売して以来のロングセラー。
オリジナルのハイライトは現在はタール17mg、ニコチン1.4mg。現行JT製たばこの中では重い部類に入る。香料にラム酒フレーバーを使用。
非常に柔らかいフィルターが特徴だったが、2007年8月以降は消費者の意見に基づき硬いものへと変更された。尚このフィルターはセブンスターのものと類似しているが、流用されている訳ではない。
日本初のロングサイズ(8.0cm)のたばことして1960年に発売された。当初からフィルター付きでフィルムパッケージも施されており、一般の紙巻きたばこといえば両切のフィルター無しでセロハン包装が施されていない当時としては革新的な銘柄であった。
それまでの大衆たばこの定番だったフィルター無しの「しんせい」「いこい」に代わり、1960年代から1970年代にかけて日本での人気銘柄となった。
発売後二週間で4億本も売れ、1968年には売り上げ世界第1位を記録するなど、発売当初から爆発的人気の銘柄だった。1960年代当時、専売公社内で行われた喫煙銘柄アンケートによると、職員に最も吸われていたのがハイライトだった。葉巻党で有名だった元内閣総理大臣・吉田茂(1967年没)も、晩年には葉巻よりは軽い味であるハイライトを吸っていたという。
歌謡曲でもハイライトは扱われ、井上順之「お世話になりました」、アリス「狂った果実」などの歌詞中に登場するなど高度経済成長期を象徴するアイテムであったことが窺えるが、その後市場の嗜好はさらに軽い味のセブンスター系に移行し、2000年代以降の現在ではもっぱら高年齢層に好まれる銘柄となっている。
著名な紙巻きたばこの銘柄「マールボロ」の日本国内生産は、メーカーのフィリップモリスに対し、当時の専売公社がハイライトとの技術交換を提示して実現した(そのため、アメリカでフィリップモリスによりハイライトが発売されていた時期があった)。
ソース:Wikipediaより
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 15:53:55.858
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 15:54:09.420
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 15:55:05.362
大学生がハイライト買うからタバコ屋さんの店主が驚く
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 15:55:39.486
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 15:55:56.609
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 15:58:18.602
田舎は高校生でもタバコ買える
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 15:59:53.298
他の吸ったことほぼない
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 16:00:43.263
先輩ちぃーす
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 16:02:36.963
本当はホープ買いたいけど高いし
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 16:03:26.336
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 16:03:51.393
カッコいい
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 16:04:43.237
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 16:04:52.546
タバコなんか吸わないし
そりゃ店主もびっくりするわ
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 16:27:41.119
寂しいよ僕は
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/01(金) 17:19:10.417
通販はコチラ(Amazon/楽天/ヤフーショッピング)